古い桐の箪笥を直して使いたいとのご依頼がありました。

桐の箪笥、丁寧な作りの箪笥ですが経年で各所の動きが渋くなっています。
丸洗いです。木目に入り込んだくすみもきれいに落とします。
引き出し、本体も全て丸洗いです。
次に本体の背板の割れやはがれを直していきます。
接着剤を入れ、借り釘で圧着します。
この借り釘が曲がらずに打てるようになったら、一人前の金槌使いです。
今でも下地に節があると曲げてしまいます。
割れの補修は、古来の手法に倣い和紙貼りにしました。
和紙を帯状に切り出し、
ふすま用の糊と刷毛で、
背板のつなぎ目の補強をします。
二重貼り、三重貼りにしました。
背の高い方も同様に仕上げます。
天板の制作です、合板の断面が無粋なので留め加工で無垢の木棒を貼って仕上げます
角の留め加工です。
本体と引き出し、引き戸の摺動部をスムーズに調整します。
使っているのは「イボタ蝋」です。昔から箪笥屋さんが使ってきたこの方法がやはり最も良い方法です。
完成しました。
低い方はテレビ台に使われるそうです。